学校生活・クラブ活動

学校法人近江育英会 クラブ活動基本方針

1.人材教育
昭和13(1938)年、社会に貢献できる優れた人材の育成を目指し建学した創立者・夏川嘉久次の精神が、本学の教育活動の根底にあります。ゆえにクラブ活動においても、この人材育成教育の一環として位置づけております。企業人でもあった創立者は、「企業は人なり、人は教育にあり」という思想を持ち、この思想から建学にあたり「誠実・勤勉」という校訓が誕生しました。この「誠実にして勤勉」な人材の育成には、授業だけでなく幅広い教育活動の実践が必要であり、クラブ活動はその教育活動の大切な一つであると考えています。
2.高邁な精神
本校のスクールモットー「夢を語ろう、誠を尽くそう、高みを目指そう」は、生徒たちが級友(クラスメイト)と学ぶ中で生まれる精神でありますが、クラブ活動においても生まれてくる精神であります。目標に向かって仲間と協働し、自らを鍛え限界に挑戦することなどは、まさにスクールモットーの実現といえます。
3.健全で高潔な活動
今日、「クラブ活動の在り方」や「教職員の働き方」が問われるようになりました。法人としてもこの件に正しく向き合い検討を重ね、「近江高等学校 クラブ活動方針と規定」を策定しました。Integrity(インテグリティ)、つまり健全で高潔な活動を展開していきます。

近江高等学校 クラブ活動方針と規定
今回、文部科学省スポーツ庁からの通達「運動部活動の在り方に関する総合的なガイドライン」(平成30年3月)、また同省文化庁からの通達「文化部活動の在り方に関する総合的なガイドライン」(平成30年12月)の2つの指針に則り、本校の創立理念に則ったクラブ活動が実施されるように「近江高等学校 クラブ活動方針と規程」を策定しました。今後、この方針と規定に基づき、体育部・文化部ともに、健全で高潔な活動をしていきます。

クラブ活動一覧

夏の選手権大会、春の選抜大会に何度も出場を果たしている硬式野球部をはじめ、バレーボール部、柔道部、卓球部、サッカー部など全国レベルのクラブも多く、在校生、卒業生の誇りとなっています。同じ目標を持つ仲間と励まし合い、頑張って得た達成感は、何ものにも代えられないものです。仲間との切磋琢磨が豊かな人間力を育みます。

生徒会

  • 生徒会執行部
  • 学級委員
  • 文化委員
  • 風紀委員
  • 美化委員
  • 厚生委員
  • 図書委員
  • 保健委員
  • 体育委員
  • 特活委員

みんなに聞いてみました!

  1. コース、学年は?
  2. 名前は?
  3. 所属しているクラブは?
  4. 出身中学校は?
  5. 近江高校への入学の決め手は何ですか?
  6. 夢、目標を教えてください。

制服紹介

制服で学校を選ぶわけではないけれど、やっぱり気になる制服とアレンジ。近江の制服は、特に女子に人気があります。そこで、進化し続ける近江は「変わらないために変える」。2020年度からデザインはそのままで、ブラッシュアップしました!
【brushup】[名] さらに磨きをかけること
Items 01:ブレザー
「きゅうくつでない・楽しく着れる・しばられるいしきのない学生生活を過ごしてほしい」ヒロミチナカノのメッセージが込められたスッキリシルエット!
Items 02:ボトムス
紺色をベースに、大人っぽい色合いのタータンチェックがおしゃれです。
Items 03:ネクタイ&リボン(オプション)
基準服はネクタイを着用。女子は、オプションでリボンも着用できます!
Items 04:ブラウス
形状記憶タイプで男女色違い。襟元が深く、首がきつくないデザインです。
Items 05:セーター&ベスト(オプション)
軽くて暖かいセーターは、ボタン付きのカーディガンと選べます。

年間行事(例年)

学校行事のトピックス一覧はこちら
  • 4

    • 入学式
    • 対面式
    • 1年生オリエンテーション
    • 全校遠足
  • 5

    • 1学期中間考査
    • 進路ガイダンス
    • 生徒総会
    • 各種委員会
    • 壮行会
  • 6

    • 春季高校総体・総文
    • 英語検定
    • 体育祭
    • 芸術鑑賞
  • 7

    • 1学期期末考査
    • 1学期終業式
    • 夏期語学研修
    • 夏季休業
  • 8

    • 進学補習
    • 全国高校総体・総文
    • 全国高校野球
    • 四者懇談
  • 9

    • 2学期始業式
    • 青海祭(文化祭)
    • 情報処理検定
    • 就職試験開始
  • 10

    • 2学期中間考査
    • 進路ガイダンス
    • 生徒会役員選挙
    • 壮行会
  • 11

    • 秋季高校総体・総文
    • 創立記念日(11/5)
    • 文化講演会
    • 春高バレー県予選
  • 12

    • 海外修学旅行
    • 2学期期末考査
    • 2学期終業式
    • 進学補習
    • 冬季休業
  • 1

    • 3学期始業式
    • 大学入学共通テスト
    • 英語検定
    • 卒業試験
  • 2

    • 本校入学試験
    • 大学二次試験
    • 卒業演奏会
    • 新3年保護者対象進路ガイダンス
  • 3

    • 卒業式
    • 学年末考査
    • 3学期終業式
    • 進学補習
    • 春季休業