GL1年▶2025 British Hills 語学研修
2025.11.17

British Hills 語学研修vol.6 Mon. 17 Nov. 2025 15:30(JPN)
すべての授業が無事に終了し、最後に修了式が行われました。式では、Brett先生から一人ひとりに修了書が手渡され、その際には簡単な英語で質問を受ける場面もありました。緊張しながらも、自分の言葉でしっかりと答えようとする姿が印象的でした。
 
今回の研修を通して、英語で生活するための“サバイブ力”が確実に身についたと思います。授業だけでなく、日々のやり取りの中で自然と英語を使いこなす力が育まれたことでしょう。この貴重な経験をぜひ今後の学校での英語学習に生かし、より豊かで実りある学びへとつなげていってほしいと思います。


British Hills 語学研修vol.5 Mon. 17 Nov. 2025 12:00(JPN)
1時間目は、Donova先生による “Cooking Scones” の授業でした。クラス全員で協力しながら、スコーン作りに挑戦しました。調理中はできるだけ英語で会話するようにしていたため、調理器具や材料の名前を覚える良い練習にもなりました。生地をこねたり形を整えたりと、みんな真剣ながらも楽しそうに取り組んでいました。
 
スコーンが焼き上がったあとは、みんなで試食タイム!焼きたてのスコーンはとても香ばしく、思わず笑顔になるほど美味しかったです。自分たちで作った達成感も加わり、より一層特別な味になりました。


British Hills 語学研修vol.4 Mon. 17 Nov. 2025 8:00(JPN)
とうとう最終日の朝を迎えました。6:55に集合し、みんなで朝食を食べました。最後の朝食ということで、生徒たちは名残惜しそうに味わっていました。特にハッシュドポテトが人気で、たくさんおかわりする生徒もいました。このあと9:00から授業が始まります。みんな元気よく頑張りたいと思います!


British Hills 語学研修vol.3 Sun. 16 Nov. 2025 20:40(JPN)
本日2時間目は、Matt先生とPeter先生による “Pronunciation Skills” の授業でした。発音の難しい音を、アクティビティを通してたくさん練習することができました。3時間目は、Brett先生による “Introduction to Discussion” の授業でした。アイデア出しに苦戦している様子もありましたが、グループで話し合いながら「テーマパークを作る」というテーマでプレゼンテーションを行いました。Discussion と Argument の違いについても学ぶことができました。
 
その後はテーブルマナー講座を受講し、コース料理をいただきました。初めてのコース料理という生徒もおり、みんなで確認し合いながら食事をする様子が新鮮でした。自然と英語での会話にも慣れてきた様子です。


British Hills 語学研修vol.2 Sun. 16 Nov. 2025 9:30(JPN)
昨日は到着後、ビュッフェ形式の夕食をいただきました。移動時間が長かったこともあり、みんなとても美味しそうに食べていました。また、夕食後には他校の生徒と英語で交流する時間がありました。沖縄から来ている学校もあり、楽しく会話をすることができました。
 
そして本日からいよいよ授業がスタートします。1時間目はCameron先生による “Survival English” の授業です。生徒たちは英語で積極的に質問し、活発に英語を使う姿が見られました。


British Hills 語学研修vol.1 Sat. 15 Nov. 2025 16:32 (JPN)
グローバル探究コースの1年生は、全員無事に British Hills に到着しました。今日から英語漬けの生活が始まります。みんなで助け合いながら、楽しく英語を学んでいきたいと思います。到着後、生徒たちは施設の豪華さに思わず驚いていました。また、施設は山奥にあるためとても寒いですが、その分、紅葉がとても美しく見られます。