11月5日 創立記念日のメッセージ
2025.11.05

本日は近江高校に在籍する我々にとって、大切な創立記念の日です。
 
本校は、昭和13年、1938年に創立されて以来、この彦根の地で、実に長い歴史と伝統を築き上げてきました。創立者である夏川嘉久次初代理事長が掲げた「企業は人なり、人は教育にあり」という誉高い思想は、今も校訓である「誠実・勤勉」の精神として、脈々と受け継がれています。
 
創立から今日まで、社会に貢献する優れた人材を育成するという使命のもと多くの先輩たちがここで青春を過ごし、それぞれの道を切り拓いてきました。皆さんの先輩方の中には、学問の道で、スポーツの世界で、またあらゆる分野で、めざましい活躍をしている方々が大勢います。彼らの活躍はまさに「誠実・勤勉」の精神が実ったものといえます。
 
しかし、これから皆さんが進む時代は、変化が激しく、先行きが不透明だと言われています。昨日までの常識が、明日には通用しなくなるかもしれません。そのような時代を生き抜くために、私は皆さんに「常に学び続ける力」を身につけてほしいと切に願っています。
 
本日の創立記念日に、本校の歴史と精神に思いを馳せ、そして何よりも自分自身の「今」と「未来」を見つめ直す機会として捉えてください。偉大な先輩たちが築いてきた伝統の上に立ち、一人ひとりが持つ可能性を信じ、校訓「誠実にして勤勉」を胸に、果敢に、そしてしなやかに学び続けていくことを期待しています。

校長 伊東 洋