【2026入試】第2回体験入学会について
2025.07.03

▼第1期オープンキャンパスお申込みについて
◉【第1期】Open Campus申込は、5/1(木)9:00に開始します。【第2期】は8/1(金)9:00から申込み開始です。各日程定員になり次第、受付を終了します。
◉参加者は、中3生限定、保護者様は1名までとさせていただきます。
◉サッカー体験は、別途7/31(木),8/18(月)に開催予定です。サッカー部の詳細・お申込みは【近江高等学校サッカー部オフィシャルサイト】で御確認ください。
◉マイページ(入試情報登録にも使用できます)から内容の変更は、開催3日前9:00まで可能です。
◉当日の持ち物等の確認メールを、参加者へ開催3日前夕方に送信予定です。

 
【本校強化指定クラブ】※スポーツ系強化指定クラブ入部希望者は、体験会・練習会等に参加することが入部条件の1つです。
(男子)硬式野球・サッカー・柔道・吹奏楽・卓球・バレーボール・陸上競技
(女子)吹奏楽・バレーボール・陸上競技


▼第2回体験入学会について2025/07/03(木)18:00
第2回体験入学会は、7/6(日)に予定通り開催いたします。お申込みいただいた方には、以下のようなメールを送信いたしました。公共交通機関を利用して、お気をつけてお越しください。なお、参加お申込み者以外の校内への立ち入りは禁止いたしております。また、オープンキャンパス当日の朝に、発熱、咳、倦怠感など自覚症状のある場合は参加をお控えくださいますようよろしくお願いいたします。放課後体験で【吹奏楽部】を希望された方には当日の楽器持参に関するアンケートをお送りします。楽器の手配もありますので即時お答えください。※メールが届かない場合は、迷惑メール等のフォルダーを御確認ください。
 
<日 時>令和7年7月6日(日)
9:30~12:00頃まで(2時間30分程度)
※12:00~14:20放課後体験(事前申込み・昼食持参・持ち物は以下の各体験を必ず御確認ください)
 
<持ち物>筆記用具・上履き・受付表
 
<入 口>近江高等学校 正面玄関2階
(9:00~ 受付開始)
○ 受付にて以下のいずれかで参加確認をさせていただきます。
1:マイページから印刷した受付表
2:スマートフォン等での受付表の画面(スクリーンショットでも可)
3:受付番号と生徒手帳(本人が確認できるもの)
 
<アクセス>当日は、お申込み時の交通手段でお越しください。駐輪場は校地内にございます(駐車場の御用意はございません)。無料送迎バスを利用される方は、【彦根駅東口ロータリー】と【近江高校】間を運行します。彦根駅の改札を出て右方向へ進み、左側の階段を降りてください。係員がおりますので御安心ください。
〔彦 根 駅 発〕 8:50 9:10
〔近江高校発〕 11:45 12:10 14:30
 
▼【放課後体験】にお申込みいただいた方は、以下もあわせて御持参ください。本校にて団体保険に加入いたします。
【アカデミーコース特別講座】昼食・筆記用具
【軽音楽部】昼食・飲料
【女子バレーボール部】昼食・飲料・タオル・練習着・バレーシューズ
【吹奏楽部】昼食・飲料・タオル・楽器(別途お送りするGoogle Formsでお返事ください)
【陸上競技部】昼食・飲料・タオル・運動の出来る服装・シューズ(雨の場合、中履き用シューズ)


▼第1回体験入学会 2025/06/15(日)
今年最初の体験入学会のオープニングアクトでは、生徒会執行部の飯田さん(AC1年)の司会進行で、吹奏楽の演奏「青と夏」にのせて在校生が4コースの紹介をしてくれました。【1限目】は、中3生には授業体験、保護者の皆様には保護者セミナーを行い、【2限目】は最新鋭のICT教育環境を体感していただくためにGoogleMeetで学校紹介を行いました。【昼休み】として学食体験と学校見学、個別相談を行い、希望者には【放課後】としてアカデミー特別講座とクラブ体験もしていただきました。オンラインとオフラインで半日の高校生体験を通して、高校選択への大きな初めの一歩を踏み出していただきました! 次は、7/6(日)です。
 
<中3生感想>●1人で考えるのではなくグループで話し合う機会が多くて良かった。●パソコンを使うのはあまり得意ではありませんが、わかりやすい説明などで周りの人についていくことができました。●身近なところから高校数学の導入にふれられてよかった。●スライドが見やすくて内容をしっかり理解することができた。●先生の雰囲気が良く楽しみながら取り組めた。●とても楽しかったです。もし近江高校に入学したら同じ先生に学びたいです。●アットホームな雰囲気で居心地が良い。●先生の説明が分かりやすく、優しい在校生が対応してくれ、とてもイメージが良くなりました。●大きなスクリーンを使っていてどこに座っていても見やすかった。●とてもきれいな校舎で、みなさん、とても親切でした。授業も分かりやすく、楽しみながら授業を受けることができました。●近江高校の先生方や雰囲気を知ることができ将来の受験に対して考えることができました。●設備、環境がすごく整っていたし在校生のコース紹介がとても分かりやすかった。●生徒一人一人に寄り添っている学校だなと思った。
<保護者感想>●各コース紹介の生徒さんがハキハキと楽しそうに話してくれてとても良かったです。●型通りの説明ではなく話に聞き入りました。特に進路指導の先生の話に引き込まれました。●資料に書かれていないことをいろいろ聞けたのでよかったです。●初めてのオープンキャンパスでとても関心がある反面不安もありましたが、知りたいことを丁寧に話して下さったので参考になりました。●生徒それぞれにあったきめこまやかな指導をしている事が伝わった。●オープニングアクトから魅せられました。●生徒ひとりひとりをしっかり見ておられる事がわかり好印象でした。●駅におられた在校生さんがしっかりあいさつ説明してくださり助かりました。●今までのイメージと違い、とても素晴らしい学校だと思いました。●初めての体験入学会でしたが詳しく説明があり、知りたいことも知れてよかったです。●入学への期待が膨らむような体験入学会でした。とても分かりやすく先生方の熱意を感じました。企画、準備ありがとうございました。
<Q&A>
Q1.グローバルの勉強内容が知りたい。
A1.【グローバル探究コース/OHMIの学び】ページをご参照ください。また、グローバル探究体験会(8/2,9/20)に是非ご参加ください。
Q2.各コース何人入学できるのでしょう?
A2.募集定員は、普通科280名(アカデミーコース・アドバンスコース・プロスペクトコース)、グローバル探究科80名(グローバル探究コース)です。入学試験結果により、各コース合格者数が決定します。
Q3.食堂や売店は何時から何時まで開いていますか?
A3.カフェテリアはランチタイムが11:00-14:00、カフェタイムは14:00-17:00までです。売店は朝8:30からお昼休みまでの各休憩時間に開いています。
Q4.写真部は今ないけど作れますか?
Q4.生徒会の規程により、3名以上の仲間を見つけて同好会からスタートしてみてください! 活動実績により、部へ昇格できます。


▼第1回オープンキャンパスお申込みについて
第1回体験入学会は、6/15(日)に予定通り開催いたします。お申込みいただいた方には、以下のようなメールを本日17時に送信します。公共交通機関を利用して、お気をつけてお越しください。なお、参加お申込み者以外の校内への立ち入りは禁止いたしております。また、オープンキャンパス当日の朝に、発熱、咳、倦怠感など自覚症状のある場合は参加をお控えくださいますようよろしくお願いいたします。放課後体験で【吹奏楽部】を希望された方には当日の楽器持参に関するアンケートをお送りします。楽器の手配もありますので即時お答えください。※メールが届かない場合は、迷惑メール等のフォルダーを御確認ください。
 
<日 時>令和7年6月15日(日)
9:30~12:00頃まで(2時間30分程度)
※12:00~14:20放課後体験(事前申込み・昼食持参・持ち物は以下の各体験を必ず御確認ください)
 
<持ち物>筆記用具・上履き・受付表
 
<入 口>近江高等学校 正面玄関2階
(9:00~ 受付開始)
○ 受付にて以下のいずれかで参加確認をさせていただきます。
1:マイページから印刷した受付表
2:スマートフォン等での受付表の画面(スクリーンショットでも可)
3:受付番号と生徒手帳(本人が確認できるもの)
 
<アクセス>当日は、お申込み時の交通手段でお越しください。駐輪場は校地内にございます(駐車場の御用意はございません)。無料送迎バスを利用される方は、【彦根駅東口ロータリー】と【近江高校】間を運行します。彦根駅の改札を出て右方向へ進み、左側の階段を降りてください。係員がおりますので御安心ください。
〔彦 根 駅 発〕 8:50 9:10
〔近江高校発〕 11:45 12:10 14:30
 
▼【放課後体験】にお申込みいただいた方は、以下もあわせて御持参ください。本校にて団体保険に加入いたします。
【アカデミーコース特別講座】昼食・筆記用具
【軽音楽部】昼食・飲料
【女子ダンス部】昼食・飲料・タオル・練習着
【女子バレーボール部】昼食・飲料・タオル・練習着・バレーシューズ
【吹奏楽部】昼食・飲料・タオル・楽器(別途お送りするGoogle Formsでお返事ください)
【男子バレーボール部】昼食・飲料・タオル・練習着・バレーシューズ