トピックス

2023合格体験記)3年間の集大成


岐阜大学 応用生物科学部 生産環境科学課程 合格
山田 結子 さん
>大東中学校出身
>アカデミーコース2023年3月卒業

私は小さい頃から絶滅危惧種の保護をする仕事につきたいと思ってきました。その興味を現実にすべく、希望していた大学に合格することができました。大学に合格するために、近江高校アカデミーコースで私がどのように勉強してきたかを伝えたいと思います。

アカデミーコースでは、7、8時間目までの授業、また長期休みの講習や休日の演習など、日々の授業が充実しているため、塾に通う必要がありませんでした。

朝学習や放課後の学習では、学校で習ったことの繰り返し復習や、定期テストや模試の自分の間違えたところの見直しを徹底的にして、わからないところは先生やクラスメイトに相談して理解するまで諦めずに自分の弱いところを潰すようにしてきました。また、どの教科であっても、手を抜くことなく頑張ってきました。

勉強だけではストレスと集中力が続かないことがあるだろうと、1年生から2年生までテニス部に入部して勉強と両立できました。土日曜の授業がない時には、テニスで汗を流していました。ここでよかったことは、アカデミーコース以外の友達ができたことと勉強を続けるのに必要な体力がついたことでした。

3年生では、土日曜も学校に行き共通テストや二次試験の対策を本格的に勉強して、苦手であった化学は諦めずに先生に教えてもらい、克服できるまでになりました。

これらの学校生活の学習結果が、今回の合格につながったと思います。もちろん1人ではこの結果では得ることはできなかったと思います。先生、クラスメイト、友達、家族の支えがあってこそ、得られた結果だと思っています。本当にすべての方に感謝しています。将来の興味を夢に繋げられるよう、今後もこの経験を活かしていきたいと思います。

>>2023合格体験記)アカデミー生になるということ
>>2023合格体験記)継続は力なり
>>2023合格体験記)なりたい自分になるために

>>2022合格体験記)自分の努力を信じることができた
>>2022合格体験記)たくさんの気づき
>>2022合格体験記)教え合え、競い合える仲間
>>2022合格体験記)「量×質×気持ち」
>>2022合格体験記)諦めない気持が大きな自信へ

>>2021合格体験記)勉強にも部活にも真っすぐ向き合う
>>2021合格体験記)主体性が育まれる教育環境
>>2021合格体験記)感謝
>>2021合格体験記)確かな学力と心の余裕が身についた
>>2021合格体験記)自分に合った学習環境
>>2021合格体験記)助けてくれた人に感謝
>>2021合格体験記)近江高校の魅力

>>2020合格体験記)継続は力なり
>>2020合格体験記)一度きりの高校生活を大切に!
>>2020合格体験記)頑張っている人は沢山いる
>>2020合格体験記)アカデミーだから京大を目指せた
>>2020合格体験記)夢実現のために意志を貫いた!

>>2019合格体験記)夢実現も自己実現も自分次第
>>2019合格体験記)アカデミーに入学したから
>>2019合格体験記)質の良い授業と学習環境
>>2019合格体験記)効率的な受験勉強
>>2019合格体験記)最後まで自分を信じて

>>2018合格体験記)アドバンス吹奏楽系のおかげ
>>2018合格体験記)アカデミーに負けたくない
>>2018合格体験記)滋賀で医療に携わりたい
>>2018合格体験記)おうみ三兄弟
>>2018合格体験記)努力の仕方

«

»