トピックス

2022合格体験記)教え合え、競い合える仲間

大阪公立大学 理学部生物化学科 合格
吉田 陽菜 さん
>長浜市立木之本中学校出身 
>アカデミーコース2022年3月卒業

私がアカデミーコースを選んだ理由は、中学3年の夏にアカデミー体験会に行ったことがきっかけです。塾に行かずに国公立大学を目指す方針に魅力を感じ、入学を決めました。

高校に入学するまでは直前の勉強でやり過ごしてきた私にとって、毎日の7、8限の授業や朝にある単語テストは苦痛でしかありませんでした。合格点未満であれば再試験があるテストも多く、精神的にもかなり辛くなり、投げだしたくなる時期もありました。しかし、時間が経つにつれて、それまでやってきたことが無駄ではないと実感することが多くなっていきました。学校で与えられた課題をこなすだけで、確実に学力は向上していった上、自分にとってベストな勉強法も確立していくことができたと思います。

アカデミーは3年間同じクラスで、互いにどんな人であるか理解し合っていたと思います。教え合え、競い合える仲間がたくさんいたことは、モチベーションの維持にもつながりました。また、家で勉強するとスマホやテレビなど誘惑が多く集中できない私にとって、平日は19時30分、休みの日も1日学校を開けてくださるため、集中できる環境で勉強できました。

この3年間振り返ると辛いことも多かったですが、この高校に来てよかったと思います。努力は必ず報われるわけではありませんが、少なからず3年間努力した過程に後悔はありません。学力が身につくだけではなく、考え方や視野も変化し、人としても成長することができたと感じています。そして、受験勉強を通して自分がどれだけ周りの人たちに恵まれ、支えてもらっているかを実感しました。お世話になった先生方、友人、家族には感謝しかありません。ありがとうございました。

>>2022合格体験記)自分の努力を信じることができた
>>2022合格体験記)たくさんの気づき
>>2022合格体験記)「量×質×気持ち」
>>2022合格体験記)諦めない気持が大きな自信へ

>>2021合格体験記)勉強にも部活にも真っすぐ向き合う
>>2021合格体験記)主体性が育まれる教育環境
>>2021合格体験記)感謝
>>2021合格体験記)確かな学力と心の余裕が身についた
>>2021合格体験記)自分に合った学習環境
>>2021合格体験記)助けてくれた人に感謝
>>2021合格体験記)近江高校の魅力

>>2020合格体験記)継続は力なり
>>2020合格体験記)一度きりの高校生活を大切に!
>>2020合格体験記)頑張っている人は沢山いる
>>2020合格体験記)アカデミーだから京大を目指せた
>>2020合格体験記)夢実現のために意志を貫いた!

>>2019合格体験記)夢実現も自己実現も自分次第
>>2019合格体験記)アカデミーに入学したから
>>2019合格体験記)質の良い授業と学習環境
>>2019合格体験記)効率的な受験勉強
>>2019合格体験記)最後まで自分を信じて

>>2018合格体験記)アドバンス吹奏楽系のおかげ
>>2018合格体験記)アカデミーに負けたくない
>>2018合格体験記)滋賀で医療に携わりたい
>>2018合格体験記)おうみ三兄弟
>>2018合格体験記)努力の仕方

«

»