トピックス

2021合格体験記)助けてくれた人に感謝

滋賀県立大学 工学部 機械システム工学科 合格
樋口 祐亮 さん
>伊吹山中学校出身
>アカデミーコース2021年3月卒業

私は近江高校アカデミーコースに進学したことは、正解だったと思っています。

中3生の時に、国立高等専門学校を第一志望としていました。しかし不合格だったことで、公立高校か私立高校かどちらに進学するべきかの選択がありました。「国公立の大学に入りたい」という気持ちがあったので、国公立大学進学を目標に掲げている高校に進学したいと思いました。当時アカデミーに在学していた兄からの話や、親が私立に進学してもいいと言ってくれたことから、近江高校アカデミーコースに決めました。

アカデミーコース特有の授業が8時間目まであることの大変さは覚悟していましたが、初めは辛かったです。しかし、毎日こなしていくに連れてどんどん慣れていき、その授業のありがたさも分かって行きました。7・8時間目の授業が志望大学合格の要因の一つだと思います。また、朝にあった小テストで英単語を定着させることができました。

私がアカデミーコースで一番良いと思った所は、勉強で分からないことをすぐ誰かに聞きやすい環境があったことです。三年間クラスが同じだったこともあり、クラスメイトにも質問がしやすかったです。また、熱心な先生も多く、質問すればわざわざ時間を割いてくれたり、解説プリントなどを作ってくれたりもしてくださいました。

私が志望大学に合格できたことは、周りの人たちの存在が大きいです。クラスメイトや先生がいなければ、分からなかった所は今も分かっていないままだったはずです。そして家族の助言が無ければ、近江高校に進学せずクラスメイトや先生に出会うことはなかったはずです。だから助けてくれた人たちには、とても感謝しています。そして今後は、自分が誰かの助けになる人になって行きたいと思います。

>>2021合格体験記)勉強にも部活にも真っすぐ向き合う
>>2021合格体験記)主体性が育まれる教育環境
>>2021合格体験記)感謝
>>2021合格体験記)確かな学力と心の余裕が身についた
>>2021合格体験記)自分に合った学習環境
>>2021合格体験記)近江高校の魅力

>>2020合格体験記)継続は力なり
>>2020合格体験記)一度きりの高校生活を大切に!
>>2020合格体験記)頑張っている人は沢山いる
>>2020合格体験記)アカデミーだから京大を目指せた
>>2020合格体験記)夢実現のために意志を貫いた!

>>2019合格体験記)夢実現も自己実現も自分次第
>>2019合格体験記)アカデミーに入学したから
>>2019合格体験記)質の良い授業と学習環境
>>2019合格体験記)効率的な受験勉強
>>2019合格体験記)最後まで自分を信じて

>>2018合格体験記)アドバンス吹奏楽系のおかげ
>>2018合格体験記)アカデミーに負けたくない
>>2018合格体験記)滋賀で医療に携わりたい
>>2018合格体験記)おうみ三兄弟
>>2018合格体験記)努力の仕方

«

»