トピックス

1年生研修

2014年8月26日(火)・27日(水)

1年生は、8月26日(火)・27日(水)の2日間、ひこねスカイアドベンチャーで半日の研修を行いました。26日は、アドバンス・アカデミーコース、27日は、キャリア・総合コースで、8時半に彦根駅東口に集合し、徒歩で研修場所に移動、そして12時過ぎまでアスレチックで心と体の研修に励むという日程でした。

ひこねスカイアドベンチャーでは、共同作業やゲームなどを通じ仲間づくりを学ぶ「チームビルディング」と、地上8m、18のアイテムがある「空中アスレチック」に挑戦しました。1クラス男女別にチームをつくり、1チームに1人リーダーがついて「チームビルディング」の指導や「空中アスレチック」のサポートに当たってくださいました。                                            各自、自分のニックネームをビニールテープに書いたものを胸に貼り付け簡単に自己紹介をしたり、チームで仲良くなるためのゲームをしながら「チームビルディング」を学びました。

DSC07504

チームビルディングの様子

DSC07541

 

DSC07536

DSC07512

 

 

 

 

 

 

 

それから、坂の上にある空中アスレチックへ移動し、ヘルメットを着け、命綱の使い方などの説明を受け出発しました。

DSC07549

DSC07803

 

 

 

 

 

 

 

スタートより徐々に高さが加わり、あっという間に地上8mの位置へ移動します。高所が得意な生徒からは眺めのよさに感嘆の声が、苦手な生徒からは恐怖に悲鳴が上がりました。

クライミングパネル

クライミングパネル

DSC07711

 

DSC07588

DSC07744

 

DSC07720

DSC07898

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

最後のアイテム、ジップラインが終わると、やっと生徒たちの顔にも表情が戻ってきました。そして、チームごとにリーダーを中心に振り返りをしました。「アスレチックを始める前、とても不安だったと思うけど、今、やり遂げた!と感じている人、手を挙げてみて。」というリーダーの問いかけには、チーム全員の手が挙がりました。「高いところが苦手で、きっと1人だったらやり遂げられてなかっただろうし、チームのみんなの励ましもあって、みんな一緒にがんばっているから出来たと思います。」という感想もありました。どんなに怖くても、勇気を出して一歩踏み出すことが大切で、その勇気がそれぞれの自信となること、チームメイトと一緒なら1人では出来ないことにもがんばれることなど、地上8mからの景色を楽しむ余裕はなかったかもしれませんが、たくさんのことを学んだ研修でした。

«

»