2013年10月12日(土)
本校の第2回体験入学会が開催されました。
午前は、アドバンス・総合・キャリア 各コースの特色を紹介する「コース別セミナー」と「保護者対象セミナー」、午後は、「各クラブ体験会」と「アカデミー体験会」でした。
全体会は、恒例となった吹奏楽部の合唱で始まりました。
アドバンスコースでは、「アドバンス適性テスト」という10項目の質問に答え、アドバンスコースの活用法が紹介されました。
総合コースでは、カリキュラムの特色や、習熟度別クラスなどについての説明の後、写真を使って1年間の行事などの紹介がされました。
キャリアコースでは、南三陸町へボランティアへ行った時の様子を、写真を使って説明しました。
保護者対象セミナーでは、多賀 章仁 副校長(硬式野球部監督)が、『豊かな心をはぐぐむ学校生活』というテーマで、硬式野球部の生徒を通して日々感じていることなどを交えて講演をしました。
そのあとは、カフェテリアにてランチを体験していただきました。
午後は、アカデミー体験会で、アカデミーコース室長からのコース説明と、数学の模擬授業を行いました。数学は、大学入試問題を使い、難しい問題でも高校入学後はこれが解けるようになると解説がありました。
最後に、卒業生で今年9月に司法試験に現役で合格した 姜 成賢(きょう まさたか)君(24)の体験談がありました。15歳で弁護士になりたいという夢をもち、夢をかなえるため近江高校に入学してから現在までの約10年間を振りかえり、中学生の皆さんへのアドバイスや励ましで体験会は終了しました。
次回の体験会は、11月9日(土)です。
午前は、入試対策講座として、文系(英・国・社)と理系(英・数・理)に分かれ、昨年度の入試問題の解説を中心に、午後は、アカデミー体験会で、英語の授業を体験していただきます。最後の体験会となります。ぜひお越しください。
お申込みは、ハガキまたは、ホームページよりお早めにお願いいたします。