2014年5月20日(火)
今年度も生徒会が主催し、通学路清掃活動が行われます。
校舎内だけでなく、学校周辺の環境美化に努め、近江高生のマナー向上をはかります。また、奉仕活動を通じ、さまざまなことを学び、社会の一員としての意識を高めていきたいと考えています。
第1回目は、柔道部・卓球部・水泳部・バドミントン部・生徒会役員の総勢70名を越える生徒が、船町交差点より学校へ向かうコースと、駅へ向かうコースの2組に分かれ、清掃活動を行いました。
新入生が入部して大勢となった各運動部では、上級生が下級生を指導しながら、ゴミを拾い集める姿が印象的でした。こうした活動を通して、スポーツの技術だけでなく人として大切なことも学び、大きく強い選手に育ってほしいものです。