トピックス

平成28年度 1学期始業式

近江高校創立30周年記念「歩々是道場」

2016年4月8日(金)9:15~ @本校体育館

国宝・彦根城を仰ぎつつ美しく咲き誇る桜の下、新年度がスタートしました。松村校長より新2・3年生は、「新しい春を迎え、心新たに高みを目指して新しい一歩を」という力強い激励の言葉をいただきました。本校は昭和13(1938)年に創設され、来年創立80周年を迎えようとしています。そこで50年も前に、創立30周年記念で理事長室に掲げられた「歩々是道場」と書かれた額を紹介。

「私たちの周囲はすべてが学習の場である」という意味の禅語で、勉学もクラブ活動も食事の挨拶も日常の一つひとつの言動を誠実に行う事がより良い人間になるための修業であると教える言葉です。

平成28年度 始業式さらに、「明日ありと 思う心の仇桜 夜半に嵐の 吹かぬものかは」という親鸞聖人の和歌から、昨日の雨にも負けずに咲き誇る桜のように、「明日やろう」と先延ばしにするのではなく今を精一杯に歩む事の大切さを説かれました。

また、吉田生徒指導部長から、「変えてはいけない事」として、人の話を目で聴く事と校則や交通などのルールを守る事。「変えなければならない事」は、生徒数の増加に伴う駐輪場の増設による各学年の自転車置き場の移動と彦根駅から本校までの通学ルートの変更、新設された近隣の商業施設等でのマナーなど、社会で求められる当たり前の意識向上を促されました。

ohmi_logo

«

»