2015年11月12日(木)
平成27年度 第2回災害総合訓練を行いました。
第1回と同じく6限の授業中に、彦根市に震度6の地震が起こったと想定し訓練をしました。
まず、初動措置として、机の下に入り頭部・胸部の保護をしてから、放送の指示に従って、速やかにグラウンドへ避難しました。
避難指示の放送から、グラウンドに避難し、クラス別に点呼・人数確認が終わるまで約6分あまりでした。
第1回の訓練より時間も短縮され、集合状況もたいへんよかったですが、校長先生の講評では、校舎内を避難している時の私語が注意されました。
「訓練には、本当の災害の時のような緊張をもって臨み、本当の災害時は、訓練の時のように落ち着いて行動する」という原則を、もう一度よく思い出し、通学途中や繁華街などでの対応も再確認しておきましょう。