トピックス

事務部>>通学費補助の申請について

▼ご不明な点は本校事務部までお問い合わせください。
(平日9:00~17:00 0749-22-2323)


2020/06/01(月)通学費補助の申請について(お知らせ)
標記の件、下記のとおりといたします。よろしくお願いいたします。
申請提出締切日について
Ⅰ.4月に提出している方>>再提出は不要
Ⅱ.未提出の方>>通学定期券のコピーを提出(4月分または6月分可)
※※提出締切日:2020年6月30日(火)※※


2020/04/28(火)通学費補助の申請について(お知らせ)
臨時休業期間の延長にともない、下記のとおりといたします。ご理解のほどよろしくお願いいたします。
申請時期】提出締切日:学校再開後から一か月以内とし、具体的な期限は改めてお知らせします。
補足】新型コロナウイルスの影響に伴う通学定期券の払い戻しを受けた場合については、払い戻し分は補助の対象となりません。


▼通学定期券の有効開始日や有効期間により、通学定期券の払い戻しが発生しない場合がございますのでご注意ください。駅窓口に行かれる前に、ご利用の交通機関のホームページにて定期券払い戻しについてご確認の程お願い申し上げます。


通学定期券の払い戻しについて(ご案内)

平素は本校教育に対しましてのご理解を賜り厚くお礼申し上げます。
さて、新型コロナウイルス感染症の感染拡大防止のため、4/13より臨時休業となりますが、今後週1回の登校日となりますので、通学定期券を利用されている場合、最寄り駅窓口にて一旦通学定期券の払い戻しを実施いただくことで通学乗車料金が安くなる可能性があります。下記のとおりご検討くださいますようお願い申し上げます。

■通学定期券払い戻しについて
週1回の登校日に通学定期券を使った場合、最後に定期を使用した日が記録されるため、使用していない日数も使用カウントに入り、定期使用日数が少ない場合、通学定期代金の方が高くなる可能性があります。

よって、最寄り駅の窓口にて通学定期券を払い戻しのうえ、週1回の登校日は都度、乗車券購入利用により料金が安くなる可能性があります。ご検討のうえ払い戻しのお手続きを実施いただきますようお願いいたします。
(払い戻し手数料は各交通機関により異なります。JR・近江鉄道:220円)
(払い戻し手続きの際、身分証明書が必要。保護者様が手続きの場合は保護者とお子さまの身分証明書(健康保険証等)が必要です)

■次回、通学定期券を購入する場合
ゴールデンウイークまでの登校日に、担任からお子さまに「顔写真入りの身分証明書」を配付いたします。この身分証明書の裏面が通学証明書となりますので、ご利用ください。

■1年生の保護者様
先日、通学定期券を購入していただいたばかりにもかかわらず、臨時休業となりお手数をお掛けいたしますことお詫び申し上げます。


«

»