◆ハワイ安否情報は、メーリングリストでお送りしておりますのでご確認ください。
◆ハワイと日本の時差は19時間。ハワイ時間は、前日の5時間後です。
◆◇ ◆◇ ◆◇◆ ◇◆ ◇◆
2016/12/06/19:30 連絡
【2班】垣谷先生より
ただいま全員無事、関西国際空港に
到着しました。
これから帰国手続きをして
各バスに分かれて帰路につきます。
お疲れ様でした!!!
〔保護者の皆さまへ〕
2班、航空機トラブルで出発時刻が遅れたため到着時間も遅れましたが、19:25に関西国際空港に無事全員到着いたしました。これより各バスに分かれて大津駅、近江高校に向かいます。
各バスの到着予想時刻が次のように変更されます。
大津駅 22:30頃
近江高校 22:30~23:00頃
(道路状況によっては前後する可能性があります。お子様と連絡を取り合って頂けますと幸いです)
最後まで無事に修学旅行が終われますように、保護者の方々にはお迎え等のご協力をお願いいたします。また、来ていただく時間が夜遅くなりますので、安全には十分にお気を付けて、お越しください。よろしくお願い申し上げます。
▼
▼
▼
2016/12/06/10:00 連絡
【2班】1時間30分遅れでホノルル空港を出発しました。約10時間のフライトで到着時刻にも若干の遅れがあるかと思われますが、連絡があり次第ご報告します。
▼
▼
▼
2016/12/06/09:00 連絡
【2班】ホノルル空港にて飛行機のエンジントラブルにより、現在で1時間待機中です。また、情報が入り次第お伝えします。
▼
▼
▼
2016/12/05/19:00 連絡
【1班】先ほど関西国際空港に無事に到着しました。各バスに分かれ、大津駅、近江高校に向かっています。大津駅20:10頃、近江高校21:00頃到着予定です。ご家庭からお迎えなど、よろしくお願いします。
▼
▼
▼
2016/12/05/12:30 連絡
【2班】花本先生より
3日目午後は
各班、プランを立てて
自主研修をしました。
トロリーバスで移動し、
ショッピングなどを楽しみました。
行きたい店までの道のりを
英語で聞いたりする中で、
実践的な英語の活動機会に
なりました。
▼
▼
▼
2016/12/05/12:17 連絡
【2班】水谷先生より
パラセーリングは、
あいにくの曇り空でしたが
青い海がすごく綺麗でした!
オプショナルツアーの
カイルアビーチは
静かな古い町並みで、
ショッピングも楽しめました。
▼
▼
▼
2016/12/05/06:00 連絡
【2班】花本先生より
おはようございます。
3日目の午前11:00です。
朝からパラセイリング、ダイビング、カイルア観光、バナナボートの4グループに分かれハワイを満喫しました。午後からは、自主研修の予定です。
▼
▼
▼
2016/12/04/18:00 連絡
【2班】花本先生より
現在、夜の11:00です。本日午後はポリネシアン文化センターで、伝統文化体験をしました。生活様式などを知ることができ、発見することが多い半日でした。19:30から「ブレス オブ ライフ」を鑑賞しました。迫力のあるファイヤーダンスと感動的なストーリーが心に残りました。特に大きなトラブルも無く、順調に進んでおります。
▼
▼
▼
2016/12/04/17:47 連絡
【1班】近藤先生より
パラセーリングで、あんなに高い所まで飛んだのは始めてだったので、とても嬉しかったです!(2-3 北川凌也)
ダイビングでは、海中を3mほど潜って、目の前を魚が通ったり餌をあげたりすることができ、とても貴重な体験ができて良かったです。昼からの自主研修は、班別で事前計画をもとに、みんな時間を目一杯使いワイキキを満喫していました。昨日、体調不良だった生徒も今日は回復して、みんなと一緒に最後の一日を楽しみました!
▼
▼
▼
2016/12/04/08:20 連絡
【2班】花本先生より
現在、ハワイは13:20です。船上でワイパフ高校の生徒と交流をしました。折紙、書道、お箸の使い方、けん玉です。交流後、お礼の気持ちをこめて〔story〕という曲を英語の歌詞で歌いました。英語でのコミュニケーションに苦労しながらも、とても充実した時間となり、良い経験になりました。
▼
▼
▼
2016/12/04/04:30 連絡
【2班】花本先生より
現在、朝9:30。
今から、2日目スタートです。
ホテルのロビーで一枚!
街のいたる所で
クリスマスツリーが見られます。
▼
▼
▼
2016/12/03/20:50 連絡
【1班】近藤先生より
午前は船上でのアロハシェアリングで、現地高校生と最初の出会いから高めのテンションで始まり、コミュニケーションもしっかり取れて皆楽しそうでした。けん玉、お箸の使い方、折り紙、習字を各班で現地高校生とローテーションで教えたり一緒に体験をしたりしましたが、けん玉に関しては現地の高校生の方が上手な班もありました。最後には、互いに名前を呼び合ったり写真を撮ったりと充実した時間を過ごせました。
▼
▼
▼
2016/12/03/15:00 連絡
【2班】花本先生より
現在、夜8時です。初日の日程をすべて終えました。順調に進んでおります。
□戦艦ミズーリに行きました。日本との戦争の歴史を振り返る良い学習の機会になりました。
□初日の昼御飯は、「makino chaya pearlridge」でバイキング。目の前で焼かれるステーキが大好評です。
□写真は、この木なんの木のあるモアナルアガーデンにて。
▼
▼
▼
2016/12/03/10:38 連絡
【2班】垣谷先生より
無事ホノルルに到着しました!
雨予報でしたが
一日とっても良い天気です。
戦艦ミズーリから
モアナルアガーデンへ!!
▼
▼
▼
2016/12/02/20:33 連絡
【2班】垣谷先生より
5組・6組が乗る予定だったはるかは
事故で運転取り止めとなりましたが
7組・8組と一緒に次の便に乗車出来ました。
先ほど全員無事、飛行機に搭乗しました。
それでは行ってきます!!!
▼
▼
▼
2016/12/02/13:50 連絡
【1班】2-4 堤 優輝より
1941年12月8日(ハワイでは12月7日)真珠湾攻撃の本物の戦艦を見ながらガイドさんから丁寧な説明を受け、改めて歴史を学ぶ事と平和の大切さを実感しました。モンキーポッド(この木なんの木)は、テレビで見たより大きくてビックリしました。
▼
▼
▼
2016/12/02/08:18 連絡
【1班】近藤先生より
おはようございます。ハワイ州はレインボー・ステイツ(虹の州)とも言われ、車のナンバープレートにも虹が描かれています。12月はハワイの雨期にあたり、シャワー(通り雨)に遭いながらのミズーリ見学となりましたが、大きくて凛々しい海兵隊の方々の姿に男女とも歓声を上げていました。寝不足ながらも、みんな元気に美味しい昼食をがっつり頂いております!
▼
▼
▼
2016/12/02/05:15 連絡
【1班】
全員、ホノルルに到着いたしました。
この後、戦艦ミズーリの見学に向かいます。
▼
▼
▼
2016/12/01/16:10 連絡
【1班】近藤先生より
京都駅にて
無事に点呼完了しました。
間もなくはるかに乗り、
空港へ向かいます。
行ってきます!