私はケイトリン・グレゴリーです。オーストラリアのアデレード出身です。近江高等学校に着任する前は、大阪の枚方市に在住し、(関西外国語大学の)学生の留学準備集中英語コースを担当していました。いつも英語を学ぶ皆さんにレッスンで勧めていることがあります。それは、できる限りクラスの中で積極的にたくさん英語を話すこと、そして英語学習を楽しむことに力を注ぎ、間違いを恐れないでチャレンジするということです。近江高等学校には、リラックスした環境の中で、英会話ができる English Lounge (イングリッシュ ラウンジ) があります。私は放課後、いつもEnglish Loungeで皆さんを待っています。私は異なった言語や文化を学ぶことが大好きです。今は、時間がある時に日本語を勉強しています。もし皆さんが英語力を上達させたいと思っているなら、恐れることなくぜひチャレンジしましょう! 新しい言語を学ぶことで、より多くの人と繋がることができ、世界が広がります。皆さんにお会いできることを心から楽しみにしています!
GEC レポートvol.2…2023/05/12(金)
今回のGEC(ジェック)レポートは、「クリティカル・シンキング」という授業の様子をお伝えします。
この授業では、様々な話題について多方面から深く考え、自分の考えを適切に英語で表現する力を養っています。生徒たちは、ケイトリン先生からの問いかけに、クラスメイトと活発に意見を交換し意欲的に答えています。
GEC レポートvol.1…2023/04/20(木)@Mirai Lab
近江高校の新コース『グローバル探究コース』(Global Exploration Course・GEC)が動き出しました。グローバル探究コースでは、グローバル・コンピテンス(社会を力強く生きる力)や高い英語運用力の育成のため様々なプログラムに取り組んでいきます。4月20日より、『SDGsオンライン学習プログラム』が始まりました。このプログラムは、フィリピン在住の講師の先生と一対一でSDGsについて学ぶオンライン学習です。英語力の向上とともに、SDGsについての理解を深めることを目標とするものです。